悪魔のしたたり [外国映画☆]
2022年5月16日(月)
U-NEXT

女がキャーキャー喚くだけで、エロくもグロくもない。史上最悪の名に恥じない
人知を超えたゴミ映画。当然怖くもなく、そして、全く笑えない、退屈極まりないゴミ映画。あまたのゴミ映画『ロボット。モンスター』『アストロ・ゾンビーズ』そして『プラン9・フロム・アウター・スペース』よのほうがはるかにマシ。
どこの素人が作ったのかの特殊造形と言い、観るべきものは、何一つない。俺が高校の時に紙で30分くらいで作ったライダーのマスクのほうが立派である。『悪魔の植物人間』とともに念願の鑑賞作品だったが、みなければ良かったよ。まあ、性懲り無く「悪魔の墓場」観るんだけどな。サルドゥ(主役の座長)役の奴に乗っ取られて映画を滅茶苦茶にされたとかわけのわからん言い訳をジョエルMリード氏は、語っているそうだが、続編のスポンサーを海の向こうの映画秘宝みたいな雑誌で募ったが、まったく集まらなかったもよう。本場の変態にも見切られた作品。
お勧め度:☆ グロ度:★ 俺度:★
U-NEXT

女がキャーキャー喚くだけで、エロくもグロくもない。史上最悪の名に恥じない
人知を超えたゴミ映画。当然怖くもなく、そして、全く笑えない、退屈極まりないゴミ映画。あまたのゴミ映画『ロボット。モンスター』『アストロ・ゾンビーズ』そして『プラン9・フロム・アウター・スペース』よのほうがはるかにマシ。
どこの素人が作ったのかの特殊造形と言い、観るべきものは、何一つない。俺が高校の時に紙で30分くらいで作ったライダーのマスクのほうが立派である。『悪魔の植物人間』とともに念願の鑑賞作品だったが、みなければ良かったよ。まあ、性懲り無く「悪魔の墓場」観るんだけどな。サルドゥ(主役の座長)役の奴に乗っ取られて映画を滅茶苦茶にされたとかわけのわからん言い訳をジョエルMリード氏は、語っているそうだが、続編のスポンサーを海の向こうの映画秘宝みたいな雑誌で募ったが、まったく集まらなかったもよう。本場の変態にも見切られた作品。
お勧め度:☆ グロ度:★ 俺度:★
口裂け女 in L.A. [外国映画☆]
2022年4月21日 Amazon Prime

出来損ないのJホラーとなんら変わらない。
口裂け女 iなど日本の都市伝説を元にしたオムニバスホラー、その他がコックリさんと丑の刻参り、これって都市伝説じゃないだろう。陰陽師というより退魔師みたいなやつが出てきて、密教の印を切る。貞子と伽椰子は出てこず、てけてけとかクネクネの都市伝説もいわんや両面宿儺をや。スタッフが日本人だからダメなのか。ジェームズワンにまかせようよ。ウメコとか何よ。都市伝説なのか。ウメコの兄貴はステーキハウスケンの人なのかなぁ。
お薦め度:☆ Jホラー度:☆☆☆ 俺度:☆

出来損ないのJホラーとなんら変わらない。
口裂け女 iなど日本の都市伝説を元にしたオムニバスホラー、その他がコックリさんと丑の刻参り、これって都市伝説じゃないだろう。陰陽師というより退魔師みたいなやつが出てきて、密教の印を切る。貞子と伽椰子は出てこず、てけてけとかクネクネの都市伝説もいわんや両面宿儺をや。スタッフが日本人だからダメなのか。ジェームズワンにまかせようよ。ウメコとか何よ。都市伝説なのか。ウメコの兄貴はステーキハウスケンの人なのかなぁ。
お薦め度:☆ Jホラー度:☆☆☆ 俺度:☆
タグ:ホラー
ブレア・ウィッチ [外国映画☆]
2016年12 月3 日(土) 14:50~ TOHOシネマズ川崎2
0円(ポイント鑑賞)

「疾風ロンド」の前にみていたようだが、正解
泣きたいほどつまらない。謎の大ヒットを飛ばした『ブレア・ウィッチ・プロジェクト』これも死ぬほどつまらなかったな。のリメイクかと思いきや正式な続編らしい。こんな志の低い映画なんか、今の俺でも撮れそうだ。
お薦め度:☆ 恐怖度:★ 俺度:☆
0円(ポイント鑑賞)

「疾風ロンド」の前にみていたようだが、正解
泣きたいほどつまらない。謎の大ヒットを飛ばした『ブレア・ウィッチ・プロジェクト』これも死ぬほどつまらなかったな。のリメイクかと思いきや正式な続編らしい。こんな志の低い映画なんか、今の俺でも撮れそうだ。
お薦め度:☆ 恐怖度:★ 俺度:☆
タグ:ホラー
呪いの深海獣 [外国映画☆]
2015年5月16日(土)
レンタルDVD

泳げるだけ
死ぬほど退屈だ。Astro Zombiesの、夜は額に懐中電灯で充電のほうがで、まだましだ。
世界最高クラスの造形大アマゾンの半魚人

と共に評価が高いとのことの深怪獣

多分嘘だろういうレベルのセンス・オブ・ワンダーの欠如。
ただ、この着ぐるみは、潜水泳法が可能。
お勧め度:☆ 潜水度:☆☆☆ 俺度:☆
レンタルDVD

泳げるだけ
死ぬほど退屈だ。Astro Zombiesの、夜は額に懐中電灯で充電のほうがで、まだましだ。
世界最高クラスの造形大アマゾンの半魚人

と共に評価が高いとのことの深怪獣

多分嘘だろういうレベルのセンス・オブ・ワンダーの欠如。
ただ、この着ぐるみは、潜水泳法が可能。
お勧め度:☆ 潜水度:☆☆☆ 俺度:☆
タグ:特撮
蛾人間モスマン [外国映画☆]
2012年3月24日(土)
レンタルDVD
「LIONSGATEが贈る、UMAシリーズ第3 弾!」という文句に、いい年していとも簡単に騙された。
ジャケットとタイトルを見れば、駄作だと判るだろうに。
冒頭にLIONSGATEのアイキャッチャーが出てこない。アメリカンなんとかという製作会社がライオンズゲートと資本関係があるのかもしれないが、これは詐欺じゃないか。
そして、15分おきくらいに、画面が暗転する。これはTVムービーだったようだ。
いや、まあ、本気で期待していた訳でなく、すべり具合を楽しもうと思ったのだが、モスマンが着ぐるみでなくCGだというところがイカン。

せめてショッカーの改造人間のようなセンスがあれば。
貞子だってCGじゃなく実写でテレビから出てきたぞ。ブラウン管だけど。(これもブラウン管だ)
CGで出てくる蛾も、羽の毒々しさだけで、肝心なぶよんと気持ち悪い胴体が描かれていない。
全く、どうしようもない仕事ぶりだ。
ストーリーに関してだが、「ラスト・サマー」みたいなやつであり、モラルのない小僧(その後若造)たちが主人公なので、お前ら全員しばかれろ状態。
屈強なモスマンが、強烈なお仕置きをすれば爽快な作品になっただろうに。
お勧め度:☆ センス無しクリーチャー度:☆☆☆☆ 俺度:☆
伝説上のモスマンは、こんな姿らしい。かなり情けない。

ウェストヴァージニア州に飾られているそうだ。

ちょっとカッコいいが、胴体にぶよぶよ感が欲しい。腹筋が割れているのは、蛾としていかがなものか。
レンタルDVD
「LIONSGATEが贈る、UMAシリーズ第3 弾!」という文句に、いい年していとも簡単に騙された。
ジャケットとタイトルを見れば、駄作だと判るだろうに。
冒頭にLIONSGATEのアイキャッチャーが出てこない。アメリカンなんとかという製作会社がライオンズゲートと資本関係があるのかもしれないが、これは詐欺じゃないか。
そして、15分おきくらいに、画面が暗転する。これはTVムービーだったようだ。
いや、まあ、本気で期待していた訳でなく、すべり具合を楽しもうと思ったのだが、モスマンが着ぐるみでなくCGだというところがイカン。

せめてショッカーの改造人間のようなセンスがあれば。
貞子だってCGじゃなく実写でテレビから出てきたぞ。ブラウン管だけど。(これもブラウン管だ)
CGで出てくる蛾も、羽の毒々しさだけで、肝心なぶよんと気持ち悪い胴体が描かれていない。
全く、どうしようもない仕事ぶりだ。
ストーリーに関してだが、「ラスト・サマー」みたいなやつであり、モラルのない小僧(その後若造)たちが主人公なので、お前ら全員しばかれろ状態。
屈強なモスマンが、強烈なお仕置きをすれば爽快な作品になっただろうに。
お勧め度:☆ センス無しクリーチャー度:☆☆☆☆ 俺度:☆
伝説上のモスマンは、こんな姿らしい。かなり情けない。

ウェストヴァージニア州に飾られているそうだ。

ちょっとカッコいいが、胴体にぶよぶよ感が欲しい。腹筋が割れているのは、蛾としていかがなものか。
カウボーイ&ゾンビ [外国映画☆]
2012年3月9日(金) 21:05~ ヒューマントラストシネマ渋谷3
料金:1000円(Club-C会員料金) パンフレット:なし
これは、酷い。「タッカーとデイル 史上最悪にツイてないヤツら」が、最高クラスだっただけに、落差が激しすぎる。
冒頭の冴えない銃撃シーンで、早くもこれは駄作だと確信。
もうチンタラと進む話に辟易だ。緊張感ゼロ。
90分を切る長さなのだが、まともに進めたら20分くらいの内容だ。
その中身自体も中学生級の脚本、高校の映画研究会レベルの演出。
チンタラしている癖にゾンビは高速で移動。
そのゾンビは、女ゾンビ一体を除き、顔にペイントしているだけなので、凄い安普請だ。
男優の声が、翔兄貴のようにハイトーンなのも気が抜ける。
よくもまあ、ここまでセンスの無いものを作れるものだ、と逆に感心。
お勧め度:☆ ゾンビ高速度:☆☆☆ 俺度:☆
料金:1000円(Club-C会員料金) パンフレット:なし
これは、酷い。「タッカーとデイル 史上最悪にツイてないヤツら」が、最高クラスだっただけに、落差が激しすぎる。
冒頭の冴えない銃撃シーンで、早くもこれは駄作だと確信。
もうチンタラと進む話に辟易だ。緊張感ゼロ。
90分を切る長さなのだが、まともに進めたら20分くらいの内容だ。
その中身自体も中学生級の脚本、高校の映画研究会レベルの演出。
チンタラしている癖にゾンビは高速で移動。
そのゾンビは、女ゾンビ一体を除き、顔にペイントしているだけなので、凄い安普請だ。
男優の声が、翔兄貴のようにハイトーンなのも気が抜ける。
よくもまあ、ここまでセンスの無いものを作れるものだ、と逆に感心。
お勧め度:☆ ゾンビ高速度:☆☆☆ 俺度:☆
ソウ ザ・ファイナル 3D [外国映画☆]
2010年10月31日(日) 16:15~ TOHOシネマズ川崎6
料金:400円(フリーパス+3D料金) パンフレット:未確認
『ソウ ザ・ファイナル 3D』公式サイト
今年も目出度くTOHOシネマズのフリーパスをゲット。番組の入れ替えの多い11月にまた使用する。
フリーパス1本目。
やっと終わるらしいSAW。4作目くらいから完全に惰性で観ているが、何とこれは7作目だ。
ただのデブのホフマンを黒幕にしてから、一層つまらなくなっている。6作目でホフマン終了と思いきや生き残りやがったので、今回もホフマンが黒幕だ。
どうやらホフマンが、前作で殺されかけたジグソー夫人を追いかけるのが話の中心のようなのだが、それと何ら関係ない、残虐大虐殺ショーがひたすら挿入される。ジグソーから逃げ切った詐欺師への制裁シーンが、ホフマンの暗躍と交互に描かれる。この詐欺師だけでなく、三角関係の男女、人種差別主義者など、本編にもシリーズにも関係ない連中への処刑が話のほとんど。
極めつけは、とって付けたようなどんでん返し。あの人の登場から怪しいと思うのだが、その登場シーン以外の伏線は無い。
3グループ+1名への処刑のグロシーンだけは異常に力が入っているが、ストーリーがあまりにテキトーなので、グロを耐えてまで見る価値は無い。
最終話としてでも、ネタバレ記事でも読めばOK。
原題にはthe finalなど入っていなくて、単に`SAW 3D'なのだが、もう作らないよな?
お勧め度:☆ グロ度:☆☆☆☆ 俺度:☆☆
3D効果は、ほとんど無い。
料金:400円(フリーパス+3D料金) パンフレット:未確認
『ソウ ザ・ファイナル 3D』公式サイト
今年も目出度くTOHOシネマズのフリーパスをゲット。番組の入れ替えの多い11月にまた使用する。
フリーパス1本目。
やっと終わるらしいSAW。4作目くらいから完全に惰性で観ているが、何とこれは7作目だ。
ただのデブのホフマンを黒幕にしてから、一層つまらなくなっている。6作目でホフマン終了と思いきや生き残りやがったので、今回もホフマンが黒幕だ。
どうやらホフマンが、前作で殺されかけたジグソー夫人を追いかけるのが話の中心のようなのだが、それと何ら関係ない、残虐大虐殺ショーがひたすら挿入される。ジグソーから逃げ切った詐欺師への制裁シーンが、ホフマンの暗躍と交互に描かれる。この詐欺師だけでなく、三角関係の男女、人種差別主義者など、本編にもシリーズにも関係ない連中への処刑が話のほとんど。
極めつけは、とって付けたようなどんでん返し。あの人の登場から怪しいと思うのだが、その登場シーン以外の伏線は無い。
3グループ+1名への処刑のグロシーンだけは異常に力が入っているが、ストーリーがあまりにテキトーなので、グロを耐えてまで見る価値は無い。
最終話としてでも、ネタバレ記事でも読めばOK。
原題にはthe finalなど入っていなくて、単に`SAW 3D'なのだが、もう作らないよな?
お勧め度:☆ グロ度:☆☆☆☆ 俺度:☆☆
3D効果は、ほとんど無い。
タグ:スリラー
Astro Zombies [外国映画☆]
2010年3月8日(月) DVD

Amazon.comで1000円くらいで買った。
映画でのタイトルは、'The Astro-Zombies'。
もう一人の最低映画監督テッドVマイケルズの作品。
こんなの80分切るだろと思ったら、92分と書いてある。そんなに見るのかよ!と憤慨したら、体感時間は3時間くらいだった・・・。
冒頭、アメリカンな姉ちゃんがオープンカーで颯爽と走り、家に帰ってくるといきなりアストロ・ゾンビの襲撃!お、快調な出だしかと思ったら、襲撃シーンは悲鳴のみで表現。ものの数分で終わり、オープニングになる。このオープニングが訳の判らないブリキのロボット達のの戦闘、ブリキの戦車付き。「モスラ3」のブルマークでのジュラ紀戦闘より性質が悪い。
その後、マッド・サイエンティストの改造シーンや銃撃シーン、裸にペイントした女のダンスシーン、何故かマッド・サイエンティストに拉致されている半裸の女がベッドに縛られているシーンとサービスカットの大盤振る舞い。
アストロ・ゾンビは、女性を襲うときには、殺害するのにかかわらず、必ず服を脱がす。
監督の妄想が大炸裂しているのだろう。
しかし、マッド・サイエンティストが、明らかに脳タリンな助手にご丁寧に色々解説するなど、すべてのシーンが悪戯にテンポ無く退屈。ディテールに監督なりに凝っているようだが、悲しくなるほどセンスが無いので、退屈さを助長するだけ。
ところが、途中から編集するのが面倒になったのか、繋ぎが無茶苦茶になってくる。
無茶苦茶の極致の最後の5分だけ、アストロ・ゾンビ群(ただし二体のみ)が大暴れし、チープな映像と相まって面白かった。切り株もあるぜ。
エド・ウッドと違ってセットなど金が掛かっているのにと思ったが、最後の5分間は、何回も昼夜逆転していた。エド・ウッドと同じ演出手法(?)のシーンが面白いということか。それとも、あの5分間の戦闘は5日間くらいの戦闘だったのか?
しかし、アストロ・ゾンビの動力源は、太陽光線だと思うのだが・・・。でも二度目の殺人は、明らかに夜の設定だよな。囮作戦も12時だった???。
物語終了後、ブリキロボットでエンドタイトル。
はっきり言ってエド・ウッドのほうが面白い。
でも、アストロ・ゾンビのフィギュア欲しい。
お勧め度:☆ 最低度:☆☆☆☆ 俺度:☆

Amazon.comで1000円くらいで買った。
映画でのタイトルは、'The Astro-Zombies'。
もう一人の最低映画監督テッドVマイケルズの作品。
こんなの80分切るだろと思ったら、92分と書いてある。そんなに見るのかよ!と憤慨したら、体感時間は3時間くらいだった・・・。
冒頭、アメリカンな姉ちゃんがオープンカーで颯爽と走り、家に帰ってくるといきなりアストロ・ゾンビの襲撃!お、快調な出だしかと思ったら、襲撃シーンは悲鳴のみで表現。ものの数分で終わり、オープニングになる。このオープニングが訳の判らないブリキのロボット達のの戦闘、ブリキの戦車付き。「モスラ3」のブルマークでのジュラ紀戦闘より性質が悪い。
その後、マッド・サイエンティストの改造シーンや銃撃シーン、裸にペイントした女のダンスシーン、何故かマッド・サイエンティストに拉致されている半裸の女がベッドに縛られているシーンとサービスカットの大盤振る舞い。
アストロ・ゾンビは、女性を襲うときには、殺害するのにかかわらず、必ず服を脱がす。
監督の妄想が大炸裂しているのだろう。
しかし、マッド・サイエンティストが、明らかに脳タリンな助手にご丁寧に色々解説するなど、すべてのシーンが悪戯にテンポ無く退屈。ディテールに監督なりに凝っているようだが、悲しくなるほどセンスが無いので、退屈さを助長するだけ。
ところが、途中から編集するのが面倒になったのか、繋ぎが無茶苦茶になってくる。
無茶苦茶の極致の最後の5分だけ、アストロ・ゾンビ群(ただし二体のみ)が大暴れし、チープな映像と相まって面白かった。切り株もあるぜ。
エド・ウッドと違ってセットなど金が掛かっているのにと思ったが、最後の5分間は、何回も昼夜逆転していた。エド・ウッドと同じ演出手法(?)のシーンが面白いということか。それとも、あの5分間の戦闘は5日間くらいの戦闘だったのか?
しかし、アストロ・ゾンビの動力源は、太陽光線だと思うのだが・・・。でも二度目の殺人は、明らかに夜の設定だよな。囮作戦も12時だった???。
物語終了後、ブリキロボットでエンドタイトル。
はっきり言ってエド・ウッドのほうが面白い。
でも、アストロ・ゾンビのフィギュア欲しい。
お勧め度:☆ 最低度:☆☆☆☆ 俺度:☆
MisfitsとかいうバンドのAstro Zombiesという曲にのせて名場面を
タグ:カルト
Plan 9 from Outer Space [外国映画☆]
2010年2月28日(日) DVD
日本語字幕付が500円で出ているが、俺の見たのはこれ。

Amazon.comで1000円くらいで買った。ボーナス・トラックに何とジョニー・デップのインタビューが収録。3分くらいだけど。
史上最低監督の史上最低映画というと、バカ映画で楽しそうな誤解を与えかねないが、これは単なる才能の無い男が作った駄作だ。つまらなくて眠いの何の。
安い飲み屋にあるような灰皿を逆さにしたような円盤が、地球に襲来をかけ、死体を蘇らせ近所を徘徊させ、近所の奥さんを拉致しようとする。宇宙人は、隊長と手下の三人で、蘇る死体も三体、闘う地球人も三人と「デビルマン」の亀戸みたいな舞台よりスケールが小さい。

闘う地球人の一人の民間機の機長らしき男、客席とはカーテンで仕切られているだけで、操縦桿は玩具のハンドルみたいな飛行機を飛ばしている。
円盤のセットには机とステレオアンプみたいな機械しか置かれていない。それが母艦のセットも同じ。
円盤を撃退しようと米軍が奮闘するが、戦闘場面はどこかの記録映画の引用で、映画の役者は白いバック(スタジオか?)で上半身アップ、双眼鏡で斜めに見上げる。戦闘場面と役者が交互に映るだけ。
死体が近所を徘徊するシーンが、夜のはずなのだが、昼になったり、また夜になったり忙しい。まるで「デビルマン」の雨が降っていたのに、いきなり晴れているところに通じる。
死体は電波か何かで操作するのだが、機械を止まると静止する。しかし、トー・ジョンソンのおっさんは、止まったとたん瞬目をしている。取り直しする予算もないのか。

後半に宇宙人の演説が延々と続くので、ゴダールの「小さな兵隊」を思い出した。エド・ウッドはゴダールに影響を与えたのか?さすがだ。
歩く死体は、光線が途切れると骨になるのだが、ヴァンパイラはどこかに行ってしまったのか、骨は見つかっていない。
数人でつっこんで見ると面白い映画だという説があるが、よっぽど酒を飲んでからでないと、そうは思えない。
英語だが解説が充実しているサイト。
お勧め度:☆ 最低度:☆☆☆☆ 俺度:☆★
日本語字幕付が500円で出ているが、俺の見たのはこれ。

Amazon.comで1000円くらいで買った。ボーナス・トラックに何とジョニー・デップのインタビューが収録。3分くらいだけど。
史上最低監督の史上最低映画というと、バカ映画で楽しそうな誤解を与えかねないが、これは単なる才能の無い男が作った駄作だ。つまらなくて眠いの何の。
安い飲み屋にあるような灰皿を逆さにしたような円盤が、地球に襲来をかけ、死体を蘇らせ近所を徘徊させ、近所の奥さんを拉致しようとする。宇宙人は、隊長と手下の三人で、蘇る死体も三体、闘う地球人も三人と「デビルマン」の亀戸みたいな舞台よりスケールが小さい。

闘う地球人の一人の民間機の機長らしき男、客席とはカーテンで仕切られているだけで、操縦桿は玩具のハンドルみたいな飛行機を飛ばしている。
円盤のセットには机とステレオアンプみたいな機械しか置かれていない。それが母艦のセットも同じ。
円盤を撃退しようと米軍が奮闘するが、戦闘場面はどこかの記録映画の引用で、映画の役者は白いバック(スタジオか?)で上半身アップ、双眼鏡で斜めに見上げる。戦闘場面と役者が交互に映るだけ。
死体が近所を徘徊するシーンが、夜のはずなのだが、昼になったり、また夜になったり忙しい。まるで「デビルマン」の雨が降っていたのに、いきなり晴れているところに通じる。
死体は電波か何かで操作するのだが、機械を止まると静止する。しかし、トー・ジョンソンのおっさんは、止まったとたん瞬目をしている。取り直しする予算もないのか。

後半に宇宙人の演説が延々と続くので、ゴダールの「小さな兵隊」を思い出した。エド・ウッドはゴダールに影響を与えたのか?さすがだ。
歩く死体は、光線が途切れると骨になるのだが、ヴァンパイラはどこかに行ってしまったのか、骨は見つかっていない。
数人でつっこんで見ると面白い映画だという説があるが、よっぽど酒を飲んでからでないと、そうは思えない。
英語だが解説が充実しているサイト。
お勧め度:☆ 最低度:☆☆☆☆ 俺度:☆★
ニュームーン/トワイライト・サーガ [外国映画☆]
2009年11月28日(土) 21:30~(映写機トラブルにより10分遅延) TOHOシネマズ川崎5
料金:0円(1ヶ月フリーパス) パンフレット:未確認
『ニュームーン/トワイライト・サーガ』公式サイト
フリーパス鑑賞24本目。タイ記録達成。
前回のフリーパスの時、無料でも「恋空」と「未来予想図」はパスした。
今回は、「僕の初恋をキミに捧ぐ」と「天使の恋」はパスすると固く誓った。
しかし、このアメリカ女子高生に大人気のものは、フリーパス鑑賞本数の記録更新のためだけに観てしまった。すなわち一作目は観ていない。DVDをレンタルする気にもなれなかったので、ネットであらすじを学習。
史上最悪の人間性のヒロインに嫌悪感を抱くだけの作品だった。
ウジウジと3ヶ月くらい脱力する神経の脆さ。
ところが、アホかと思うような、向こう見ずな行為に身をさらす。
そして、とても自分勝手で、幼馴染の男を狡猾に利用する。
間違いなく、自分が一番好きなのだ。バンパイアに恋する悲劇の自分が。
何で、あんな女がもてるのか理解できない。
バンパイア男も気色悪いし。
ダコタちゃんは、変だし。
続編があるそうだが、行かない。(行きました・・・。フリーパスで・・・。2011年4月23日追記)
退屈な映画ではなかったが。
お勧め度:☆ 不快女度:☆☆☆☆ 俺度:☆
料金:0円(1ヶ月フリーパス) パンフレット:未確認
『ニュームーン/トワイライト・サーガ』公式サイト
フリーパス鑑賞24本目。タイ記録達成。
前回のフリーパスの時、無料でも「恋空」と「未来予想図」はパスした。
今回は、「僕の初恋をキミに捧ぐ」と「天使の恋」はパスすると固く誓った。
しかし、このアメリカ女子高生に大人気のものは、フリーパス鑑賞本数の記録更新のためだけに観てしまった。すなわち一作目は観ていない。DVDをレンタルする気にもなれなかったので、ネットであらすじを学習。
史上最悪の人間性のヒロインに嫌悪感を抱くだけの作品だった。
ウジウジと3ヶ月くらい脱力する神経の脆さ。
ところが、アホかと思うような、向こう見ずな行為に身をさらす。
そして、とても自分勝手で、幼馴染の男を狡猾に利用する。
間違いなく、自分が一番好きなのだ。バンパイアに恋する悲劇の自分が。
何で、あんな女がもてるのか理解できない。
バンパイア男も気色悪いし。
ダコタちゃんは、変だし。
続編があるそうだが、行かない。(行きました・・・。フリーパスで・・・。2011年4月23日追記)
退屈な映画ではなかったが。
お勧め度:☆ 不快女度:☆☆☆☆ 俺度:☆