SSブログ

借りぐらしのアリエッティ [日本映画☆☆☆★]

2010年7月18日(日) 21:25~ TOHOシネマズスカラ座
料金:1200円(レイトショー料金) パンフレット:600円(買っていない)

『借りぐらしのアリエッティ』公式サイト

高齢化の激しいスタジオ・ジブリ。美術館館長以来、長編に新しい監督登場。

スペクタクルなシーンが目に付くジブリの劇場長編だが、本作は派手な動きも無くまったりと流れる。予告編でも印象に残る樹木希林吹替えのババアの「み~つけたぁ。」から、激しい展開なのかと思ったら、そんなことはない地味な救出活動であった。まあ、神木君吹替えの少年は、手術前なので無理はできないのだけど。

その辺に不満があるかと言うと、まったくそんな事はなく、命の大切さをゆるりと切々と語りかけてくる、とても優しい作品である。

狩る映画の後で借る映画。生きるために借るのと楽しみで狩るのは大違い。

監督に関しては、正直、美術館館長の例もあり、老人二人以外信用していなかったが、心配は不要だった。
いやいや良いでないですか。でも、脚本は御大。

しかし、ジブリの声の人たちは、いつものように・・・。
アリエッティの声の志田未来以外、声が少々変な感じがするのは、気になるところだ。
何か妙な大竹しのぶ、棒読みの三浦友和と神木隆之介。
ただし、過剰演技の藤原は、逆にうまく抑制されていて、藤原とはまったく気がつかなかった。
竹下景子さんだけは、素晴らしい。夏木マリ、倍賞千恵子級。
基本的にはプロ(声優)を使って欲しいんだがね。

藤原が声のスピラーは、「コナン」のジムシーに何か似ている。「もののけ」の奴にも。

お勧め度:☆☆☆★ まったり度:☆☆☆☆ 俺度:☆☆☆★




原作というか原案というか

床下の小人たち―小人の冒険シリーズ〈1〉 (岩波少年文庫)

床下の小人たち―小人の冒険シリーズ〈1〉 (岩波少年文庫)

  • 作者: メアリー ノートン
  • 出版社/メーカー: 岩波書店
  • 発売日: 2000/09
  • メディア: 文庫



野に出た小人たち―小人の冒険シリーズ〈2〉 (岩波少年文庫)

野に出た小人たち―小人の冒険シリーズ〈2〉 (岩波少年文庫)

  • 作者: メアリー ノートン
  • 出版社/メーカー: 岩波書店
  • 発売日: 2004/04
  • メディア: 単行本



川をくだる小人たち―小人の冒険シリーズ〈3〉 (岩波少年文庫 (064))

川をくだる小人たち―小人の冒険シリーズ〈3〉 (岩波少年文庫 (064))

  • 作者: メアリー・ノートン
  • 出版社/メーカー: 岩波書店
  • 発売日: 2005/04
  • メディア: 単行本



空をとぶ小人たち―小人の冒険シリーズ〈4〉 (岩波少年文庫)

空をとぶ小人たち―小人の冒険シリーズ〈4〉 (岩波少年文庫)

  • 作者: メアリー ノートン
  • 出版社/メーカー: 岩波書店
  • 発売日: 2006/07
  • メディア: 単行本



小人たちの新しい家―小人の冒険シリーズ〈5〉 (岩波少年文庫)

小人たちの新しい家―小人の冒険シリーズ〈5〉 (岩波少年文庫)

  • 作者: メアリー ノートン
  • 出版社/メーカー: 岩波書店
  • 発売日: 2007/06
  • メディア: 単行本



相変わらす精緻な絵が素晴らしい。

ジス・イズ・アニメーション 借りぐらしのアリエッティ

ジス・イズ・アニメーション 借りぐらしのアリエッティ

  • 作者:
  • 出版社/メーカー: 小学館
  • 発売日: 2010/07/20
  • メディア: ムック



ジ・アート・オブ 借りぐらしのアリエッティ(ジ・アート)

ジ・アート・オブ 借りぐらしのアリエッティ(ジ・アート)

  • 作者:
  • 出版社/メーカー: 徳間書店
  • 発売日: 2010/07/31
  • メディア: ムック



少年と少女の一週間 借りぐらしのアリエッティ ガイドブック

少年と少女の一週間 借りぐらしのアリエッティ ガイドブック

  • 作者:
  • 出版社/メーカー: 角川書店(角川グループパブリッシング)
  • 発売日: 2010/07/21
  • メディア: 単行本



特にドールハウス。

及川久美のドールハウス―廃品や身のまわりのもので作る楽しさ (Gakken interior book)

及川久美のドールハウス―廃品や身のまわりのもので作る楽しさ (Gakken interior book)

  • 作者: 及川 久美
  • 出版社/メーカー: 学習研究社
  • 発売日: 2000/09
  • メディア: 大型本



ターシャ・テューダーのドールハウス―ミニチュアの世界

ターシャ・テューダーのドールハウス―ミニチュアの世界

  • 作者: ハリー デイヴィス
  • 出版社/メーカー: 文藝春秋
  • 発売日: 2000/03
  • メディア: 大型本


















映画データ
製作年: 2010年
製作国: 日本
日本公開: 2010年7月17日
配給: 東宝
カラー

スタッフ
監督: 米林宏昌
企画: 宮崎駿
原作: メアリー・ノートン
主題歌: セシル・コルベル

キャスト
(声の出演)
志田未来
神木隆之介
三浦友和
大竹しのぶ
竹下景子
樹木希林



タグ:アニメ
nice!(12)  コメント(7)  トラックバック(53) 
共通テーマ:映画

nice! 12

コメント 7

てい

まず、批判することをお許しください。
私も今日観てきましたが、率直に言って駄作でした。

映画館に入る時、前の回を観た子どもたちが「尻ぐらしのシリエッティ」と言って笑っているのを聞いて、不安になりましたが、不安が的中しました。子どもが感動していたら、こんな駄洒落は言いません。

台詞も洗練されていないし、キャラの感情の起伏がないし、ストーリーにメリハリも無い…
なぜ、この状態で公開できるのでしょうか?ジブリって、互いに批判したりする環境じゃないのかな?って心配になりました。

最後に翔(しょう)がシリエッティを追いかけてきたとき、ようやくこれから何かが起こるのかなって期待しましたが、スクリーンにはエンドロールが!!!!!これで終わり?もしやエンドロールの最後には、ジブリお得意の「おわり」ではなく「つづく」が出るのかな?なんて思ってしまいました。

ただ、「ゲド戦記」よりはましでした。
お金返さなくていいので、もっと良い映画を作ってください。

by てい (2010-07-25 02:38) 

バラサ☆バラサ

>ていさん

駄作というほど酷い作品ではないかなあと思います。絵は隅々まで丹念だし。これが駄作だと、色々な作品の立場ありません。

さて、本作ですが、近年のジブリの解ったようで全く解らないストーリー、妙に派手なスペクタクル・シーンの「感じる」という作風と違い、大人しいながらながら筋があるということで評価しました。まったく逆の感想ですね。

ジブリの中では、そもそも、批判的な発言は無かったのかもしれません。

しかし、批判する環境じゃないという意味では、「ゲド戦記」が世に出た時点で明らかかもしれませんね。批判しあって無いだろうという感じですか。

感情の起伏がないというのは、棒読みのセリフが多大に影響しているのではないかと思います。まともな声優を使って欲しいです。

>お金返さなくていいので、もっと良い映画を作ってください。
私に言われても・・・(笑)


by バラサ☆バラサ (2010-07-25 23:30) 

ゴーダイ

おひさしぶりです。
TBしていただいた記事はアリエッティの感想ではないのですが、一応トラックバックを返させていただきました。

万が一バサラ☆バサラさんのトラックバックのミスでしたら削除お願いますw。
by ゴーダイ (2010-07-30 20:28) 

sakurai

なんだかひねた目で見ようとしていたこっちの姿勢を見透かされたような・・・・。素直な目で見ないといけないっすよね。
あたしの醜い心根も、少しは浄化されたかしら・・・。

そういや、「孤高のメス」!!読了いたしました。
いやーー、面白かったです。
なかなかの読み応え。
あの中の一部を切り取って、映画は映画で、うまくまとめてたなあと、今更ながら感心しております。
by sakurai (2010-08-01 16:27) 

バラサ☆バラサ

>ゴーダイさん

駿先生の記事にトラックバックつけてしまいました。
お返しありがとうございます。

>sakuraiさん

「孤高のメス」、キャラクター設定を結構大胆に変更し、話もあれこれ膨らませずにタイトに上手く纏めて、原作気にっている映画としては、数少ない納得のいく作品でした。

で、本作ですが、吾郎の時と異なり無心で観られました。吾郎の時は、最初から色眼鏡つきです。

by バラサ☆バラサ (2010-08-03 03:20) 

AnneMarie

こんにちは。

基本的にジブリ作品って苦手なんですが、これはよかったです。
バラサ☆バラサさんと同じく、できれば声優を本業とされている方々にやっていただきたかったなぁ。
そこが残念。
by AnneMarie (2010-08-05 13:11) 

バラサ☆バラサ

>AnneMarieさん

ジブリ苦手なんですか。これは最近の解ったようで解らないのと違いシンプルなところが、いいですよね。

プロの声優の人というと、「紅の豚」くらいしか思いつきませんね。
お笑いの連中を使わないだけマシですが、俳優や素人にこだわる理由がわかりませんね。
by バラサ☆バラサ (2010-08-07 16:27) 

コメントを書く

お名前:[必須]
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

トラックバック 53

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。