Candy キャンディ [外国映画☆☆]
1月28日(月) 16:20~ 三軒茶屋中央劇場
料金:1300円 パンフ:非売
薬物中毒で若くして近頃サヨナラしたヒース・レジャー主演の皮肉にもジャンキー映画。
知っていたのかと言わんばかりのタイミングで、三軒茶屋中央で上映となった。
ジャンキー映画というと史上最高のダウナー映画「レクエイム・フォー・ドリーム」を思い起こすのだが、この作品は、「ある子供」にテイストが似ている。平たく言えば、バカが年だけ大人になった話だ。
映画の宣伝文句が、ヒース・レジャー演じるバカ男のキャンディへの純愛を謳っているようなのだが、騙されてはいけない。
もう、連中の阿呆さ加減にとことんあきれるだけの作品だ。
「キャンディ・キャンディ」でも読んだほうが良かったか・・・
お勧め度:☆☆ ジャンキー度:☆☆☆ 俺度:☆★
↓「ある子供」。BGM無し映画。
↓ダウナー映画。見終わると何もする気がなくなる。
↓「キャンディ・キャンディ」
キャンディ・キャンディ (1) 講談社コミックスなかよし (222巻)
- 作者: いがらし ゆみこ, 水木 杏子
- 出版社/メーカー: 講談社
- 発売日: 1975/10
- メディア: 新書
↓ヒース・レジャーの作品群。ご冥福をお祈りします。
↓例の奴。女性には評判が上々だが・・・
↓軽い映画。
↓見ていない。
↓見ていない。
↓実は、これも見ていない。
↓またまた、見ていない。飛行機で流れていたけど。
↓出ていたねぇー。
↓これにも出ていたねぇー。
ヒース・レジャー急死だったんですよね。
びっくりでした。
これから期待の俳優なのに残念です。
by キキ (2008-01-29 01:06)
>キキさん、コメント&Nice!ありがとうございます。
まだ、28歳だったんですよね。
なんと、ジョーカー役が遺作のようです。ジョーカーなんて言ったら演技派の証明じゃないですか。共演者も曲者揃い。まさにこれからだったのに・・・
合掌。
by バラサ☆バラサ (2008-01-29 19:17)
おはようございます!
これ、もうすぐDVDリリースですが、ヒース好きとしては
ちょっと観るのに勇気がいりますよー。
「ある子供」の主人公は、とほほな男でしたよね。。
また観たらおじゃまいたします!
ヒースの死についてはいまだに信じられないです。
by アイマック (2008-02-12 10:10)
>アイマックさん
リンジーちゃんのようなアル中が、まだマシに思えてしまいます。
俳優で将来を嘱望され、若くして逝っちゃたのは、リバー・フェニックス以来か。
映画は、それなりの覚悟してご覧ください。
by バラサ☆バラサ (2008-02-12 18:23)