銀座並木座 [今は亡き映画館]
銀座は並木通りにあった日本映画上映の老舗中の老舗。
並木通りにはバー オーパというバーが存在するのだが、そこで飲んでいると、フィルムの架け替え(20分ほど)の合間に、並木座の館長が飲みに現れる。何度か話をさせて頂いたが、まあ、俺が割と映画好きだということで、他の映画館の招待券とか頂いたが、結局使わなかったな。ごめんよ館長。で、並木座自体には、混んでいそうというのもあり、1回しか伺っていない。t竹中直人の「東京日和」と三谷幸喜の「ラジオの時間」だった。開館の30分前くらいについたが、ギリギリ座れた。「東京日和」は、クソつまらなかったが、「ラジオの時間」には、大爆笑したな。大盛況なので閉館の必要もない気がしたが、契約期間満了かビルの立て直しだった筈。ただ、館長によると、「小津と黒沢は客さんはいるけど、他はそうでもないとのことだった。館長は、成瀬巳喜男が一押しだったかな。その後、銀座シネパトスで拝見しました。
並木通りにはバー オーパというバーが存在するのだが、そこで飲んでいると、フィルムの架け替え(20分ほど)の合間に、並木座の館長が飲みに現れる。何度か話をさせて頂いたが、まあ、俺が割と映画好きだということで、他の映画館の招待券とか頂いたが、結局使わなかったな。ごめんよ館長。で、並木座自体には、混んでいそうというのもあり、1回しか伺っていない。t竹中直人の「東京日和」と三谷幸喜の「ラジオの時間」だった。開館の30分前くらいについたが、ギリギリ座れた。「東京日和」は、クソつまらなかったが、「ラジオの時間」には、大爆笑したな。大盛況なので閉館の必要もない気がしたが、契約期間満了かビルの立て直しだった筈。ただ、館長によると、「小津と黒沢は客さんはいるけど、他はそうでもないとのことだった。館長は、成瀬巳喜男が一押しだったかな。その後、銀座シネパトスで拝見しました。
タグ:銀座
文芸地下 [今は亡き映画館]
文芸座は復活したが、日本映画専門のこちらは閉館したまま。ここでは、「ルパン」と「ナウシカ」を観た。
文芸座と言えば、「ターミネーター」と「レも第1の挑戦(2回目の挑戦はなかった)}の2本立て、知る人ぞ知る「ジャグラーニューヨーク25時」と「みーんストリート」「ロング・グッドバイ」と「さらば愛しき人よ」とか渋いのをよく見た。まだ、18歳の青少年には、池袋の殺伐とした雰囲気に圧倒されつつも昔のぼろかったシネマロさで「アメリカン忍者と「スペースパイレーツ」の2本立てを観るとか冒険したもんだな。流石に日勝地下に特攻する根性はなかった。
文芸座と言えば、「ターミネーター」と「レも第1の挑戦(2回目の挑戦はなかった)}の2本立て、知る人ぞ知る「ジャグラーニューヨーク25時」と「みーんストリート」「ロング・グッドバイ」と「さらば愛しき人よ」とか渋いのをよく見た。まだ、18歳の青少年には、池袋の殺伐とした雰囲気に圧倒されつつも昔のぼろかったシネマロさで「アメリカン忍者と「スペースパイレーツ」の2本立てを観るとか冒険したもんだな。流石に日勝地下に特攻する根性はなかった。
テアトル東京 [今は亡き映画館]
スーパーシネラマ方式
「スターウォーズ」をここで観て、「スターウォーズ」のパンフレットにテアトル東京と刻印されているのが自慢の年寄り。
ひらひら布が集まった巨大スクリーンで、全席指定、すくりーんが見にくい席が若干安かったような。
この劇場では、「大地震」(センサラウンド方式付き)、「ローラーボール」「エイリアン」「007ムーンレイカー」を観た。地下のテアトル銀座では、「今ラック先生」とかいう地味な映画を観tたな。
テアトル東京行ったらつばめグリルでハンバーグを食うのが、プチ贅沢。
ひょっとしてテアトルの直営館って、キネカ大森だけになったのかなぁ。
「スターウォーズ」をここで観て、「スターウォーズ」のパンフレットにテアトル東京と刻印されているのが自慢の年寄り。
ひらひら布が集まった巨大スクリーンで、全席指定、すくりーんが見にくい席が若干安かったような。
この劇場では、「大地震」(センサラウンド方式付き)、「ローラーボール」「エイリアン」「007ムーンレイカー」を観た。地下のテアトル銀座では、「今ラック先生」とかいう地味な映画を観tたな。
テアトル東京行ったらつばめグリルでハンバーグを食うのが、プチ贅沢。
ひょっとしてテアトルの直営館って、キネカ大森だけになったのかなぁ。
有楽座 [今は亡き映画館]
まさに正しい封切館。
東宝系洋画チェーンの旗艦劇場だろう。その後、TOHOPシネマ座有楽座と名前だけ復活したが、しょせんはニュー東宝シネマの改装だったので風格は無かった。ここは、俺が単独での映画鑑賞デビューを「未知との遭遇」で果たしたところだ。その後、「スターウォーズ帝国の逆襲」とか見た。今巨大スクリーンはシネコンのiIMAXだけとなったが、こういう風格のある映画館が欲しいものだ。東急は、渋谷パンテオンか新宿ミラノ座を復活させないかなぁ。
有楽座の周りには、アクション映画専門の日比谷映画劇場、文芸映画のみゆき座、有楽座と同じ大作系のスカラ座もあり、日比谷映画街(日本劇場閉館後、TOHOシネマズ日比谷で復活)と言われていた。一方有楽町周辺は、何故か丸の内で、松竹と東映の映画館。東映は、洋ピン専門館もあった。松竹のは、初代丸の内ピカデリ--。エスカレーターがあり、ここも風格があった。地下の丸の内松竹は、妙アクション(燃えよドラゴンとか)でスマッシュヒットを飛ばす。
東宝系洋画チェーンの旗艦劇場だろう。その後、TOHOPシネマ座有楽座と名前だけ復活したが、しょせんはニュー東宝シネマの改装だったので風格は無かった。ここは、俺が単独での映画鑑賞デビューを「未知との遭遇」で果たしたところだ。その後、「スターウォーズ帝国の逆襲」とか見た。今巨大スクリーンはシネコンのiIMAXだけとなったが、こういう風格のある映画館が欲しいものだ。東急は、渋谷パンテオンか新宿ミラノ座を復活させないかなぁ。
有楽座の周りには、アクション映画専門の日比谷映画劇場、文芸映画のみゆき座、有楽座と同じ大作系のスカラ座もあり、日比谷映画街(日本劇場閉館後、TOHOシネマズ日比谷で復活)と言われていた。一方有楽町周辺は、何故か丸の内で、松竹と東映の映画館。東映は、洋ピン専門館もあった。松竹のは、初代丸の内ピカデリ--。エスカレーターがあり、ここも風格があった。地下の丸の内松竹は、妙アクション(燃えよドラゴンとか)でスマッシュヒットを飛ばす。
大塚名画座 [今は亡き映画館]
商店街のど真ん中の小さいビルという超判り難いところにあったと思う。全く縁もゆかりもない街なのに、そんなに観たい映画でもあったのだろうか。見た記憶にあるのは、ベルドリッチの「暗殺のオペラ」と「白夜」だったと思う。他の映画は見ていないと思う。あるいは忘れた。「暗殺のオペラ」は、オヤジの過去シーンと息子の現在シーンが入れ替わりで出てくるが、同じ役者やっていたのか同じ顔なので、全く区別できず、話の難解さ映画の退屈さもあり、何一つ理解できなkったった。「白夜」は、ロシアの文豪の小説が原作だったと思うのだが、北欧の白夜の中、偏執的な主人公の男が、カセットテープに謎のモノローグをひたすら吹き込む、精神異常な映画だった。妙に忘れられない。なんか2年くらい前に、ユーロスペースで上映しtみたいなんだよな。もう一度見たかったなぁ。気が狂いそうになるけど謎の面白さがあったよ。文芸的で難解な映画の上映が得意な映画館だったんだろうな。
飯田橋佳作座 [今は亡き映画館]
飯田橋には、sシャンテとかシネスイッチの系統の2本立てが多いギンレイホールが残っているが、エンタテイメント性の強い佳作座は割と愛用していた。ここで観た作品と言えば、「フレッシュ・ゴードン スペースウォーズ」「弾丸特急ジェットバス」の豪華2本立て、「フットルース」「ストリートオブファイヤー」のMMTVな2本立て。後何観たっけ?
東武松原シネマ [今は亡き映画館]
過去に利用した映画館の解雇企画。その第1回目は、中坊くらいの頃から良く利用した地元の映画館。
松原団地も崩壊し、獨協大学前に駅名も変わった松原団地駅の団地と獨協大学の反対側東口の東武ストア内にかつて存在した映画館。ボウリングに客がこなくなって、ボーリング場の後釜で映画館ができた。東宝封切りのシネマ1と洋画名画座(その後は、ムーブオーバー、ロードショーの地方での2本立て公開に代わる)のシネマ2の2巻体制。オープン当初は、支配人や映画館の従業員も気合が入っていたのか、シネマ2は、「007ドクターノー」と「007ロシアより愛をこめて」だとか「サンダーボール作戦」「ダイヤモンドは永遠に」「俺たちに明日はない」「ゲッタウェイ」とか気の利いた2本立てだった。「フォローミー」とか渋い選出もあったな。ここで観たものと言えば、007と「俺たちに明日はない」、アーネスト・ボーグナインの顔がどろどろに溶けるだけの気持ち悪い映画「魔鬼雨」ムーブオーバーでの「ターミネーター2」「エイリアン2」「トータル・リコール」などなど、色々観たな。「七人の侍」もここシネマ1のほうで観た。後、つまらねぇ「グリズリー」など、しょうもない映画も多かったが、色々と勉強させていただいたよ。ありがとうございました。
松原団地も崩壊し、獨協大学前に駅名も変わった松原団地駅の団地と獨協大学の反対側東口の東武ストア内にかつて存在した映画館。ボウリングに客がこなくなって、ボーリング場の後釜で映画館ができた。東宝封切りのシネマ1と洋画名画座(その後は、ムーブオーバー、ロードショーの地方での2本立て公開に代わる)のシネマ2の2巻体制。オープン当初は、支配人や映画館の従業員も気合が入っていたのか、シネマ2は、「007ドクターノー」と「007ロシアより愛をこめて」だとか「サンダーボール作戦」「ダイヤモンドは永遠に」「俺たちに明日はない」「ゲッタウェイ」とか気の利いた2本立てだった。「フォローミー」とか渋い選出もあったな。ここで観たものと言えば、007と「俺たちに明日はない」、アーネスト・ボーグナインの顔がどろどろに溶けるだけの気持ち悪い映画「魔鬼雨」ムーブオーバーでの「ターミネーター2」「エイリアン2」「トータル・リコール」などなど、色々観たな。「七人の侍」もここシネマ1のほうで観た。後、つまらねぇ「グリズリー」など、しょうもない映画も多かったが、色々と勉強させていただいたよ。ありがとうございました。