モンスターズ/地球外生命体 [外国映画☆☆★]
2022年5月25日(水)
U-NEXT

宇宙大怪獣ドゴラみたいな奴
多足系のタコみたいな奴なんだが、初っ端に足だけ疲労してから、全くと言っていいほど、姿を現さない。
地球外生命体のサンプルを採取したNASAの探査機が、大気圏突入時にメキシコ上空で大破する。その直後から謎の生物が増殖し、メキシコの半分が危険地帯として隔離される。というイカス設定なんだが、あまりに金がなかったのか、クリーチャーがほとんど出てこない。珍作『スカイライン』みたいに大判ブルアイしてくれればいいのに。が、低予算で頑張ったからか、この監督は、その後、『GODZILLA ゴジラ』『ローグワン』に大抜擢される。異形の怪物の交尾を思わせる姿がクライマックスで、社長令嬢は、婚約者を捨て、酒好きのカメラマンに靡いて終了という、中途半端な終わり方。
巷の評価は、過大評価と言えよう。
お勧め度☆☆★ 怪物度:★ 俺度:☆★
U-NEXT

宇宙大怪獣ドゴラみたいな奴
多足系のタコみたいな奴なんだが、初っ端に足だけ疲労してから、全くと言っていいほど、姿を現さない。
地球外生命体のサンプルを採取したNASAの探査機が、大気圏突入時にメキシコ上空で大破する。その直後から謎の生物が増殖し、メキシコの半分が危険地帯として隔離される。というイカス設定なんだが、あまりに金がなかったのか、クリーチャーがほとんど出てこない。珍作『スカイライン』みたいに大判ブルアイしてくれればいいのに。が、低予算で頑張ったからか、この監督は、その後、『GODZILLA ゴジラ』『ローグワン』に大抜擢される。異形の怪物の交尾を思わせる姿がクライマックスで、社長令嬢は、婚約者を捨て、酒好きのカメラマンに靡いて終了という、中途半端な終わり方。
巷の評価は、過大評価と言えよう。
お勧め度☆☆★ 怪物度:★ 俺度:☆★
タグ:特撮
新宿武蔵野館2 [映画館(新宿)]
新宿武蔵野館3の記事、そのまま利用。
中野、自由が丘と閉館しまくった最後の武蔵野館。この武蔵野館ビルにあった元祖の新宿武蔵野館は、武蔵野館系で一番大きく、ロードショー劇場だったが、ただしB級専門(行ったことがない)、閉館し、小さい劇場のあつまりだったシネマカリテが改装し武蔵野館の名前をついだ。シネマカリテは、移転して、相変わらず変な映画の上映を続ける。ここ武蔵野館もドニーさんとかマイナーな映画の上映を続ける。館名変更時に席のレイアウトが変わり、若干見やすくなったと思う。まあ、小さいのは変わらないので、前から2番目左端に籍を取った。前後に椅子がないので、前の奴のでかい頭や後ろの奴の蹴りの心配がない。新宿駅からは地下から行ったが、エレベータがなぜか1階で停止しやがって、受付と思われた場所で、映画館は3階だと怒られた。エレベータのボタン、3を押したんだがな。ロビーの椅子が分かり難い場所にあり、長いこと立って待たされた。便所は、昔より綺麗になっていたような。
映画館のスペックの評価
スクリーン:小 椅子:良 ロビー:狭 便所:良 清潔度:並 客層:並
中野、自由が丘と閉館しまくった最後の武蔵野館。この武蔵野館ビルにあった元祖の新宿武蔵野館は、武蔵野館系で一番大きく、ロードショー劇場だったが、ただしB級専門(行ったことがない)、閉館し、小さい劇場のあつまりだったシネマカリテが改装し武蔵野館の名前をついだ。シネマカリテは、移転して、相変わらず変な映画の上映を続ける。ここ武蔵野館もドニーさんとかマイナーな映画の上映を続ける。館名変更時に席のレイアウトが変わり、若干見やすくなったと思う。まあ、小さいのは変わらないので、前から2番目左端に籍を取った。前後に椅子がないので、前の奴のでかい頭や後ろの奴の蹴りの心配がない。新宿駅からは地下から行ったが、エレベータがなぜか1階で停止しやがって、受付と思われた場所で、映画館は3階だと怒られた。エレベータのボタン、3を押したんだがな。ロビーの椅子が分かり難い場所にあり、長いこと立って待たされた。便所は、昔より綺麗になっていたような。
映画館のスペックの評価
スクリーン:小 椅子:良 ロビー:狭 便所:良 清潔度:並 客層:並
僕と彼女のファースト・ハグ [亜州映画☆☆☆☆]
2022年5月25日(水) 12:25~ 新宿武蔵野館2
料金:1100円(サービスデー)

久しぶりのハッピー映画。
『僕と彼女のファースト・ハグ』公式サイト
こんないい作品が、新宿武蔵野館だけの公開というのが残念だ。しかし、やはり、武蔵野館もシネマカリテも上映作品が侮れないので、こまめにチェックしていないといけないな。6月に武蔵野館で、ベルモンド先生の「ラ・スクムーン」上映するようだ!
役者、知らない奴ばかりだったが、女優も、そこそこ可愛らしいし、重度の潔癖症のピアノ教師役の兄ちゃんいい味出しているし、ラッパーもどきのデブや葬儀屋のおっちゃんも医者なども良かったぞ。おしむらくは悪役の根性の悪いスター役の男が、ただのデブなところ、もっと二枚目の役者おらんのかったのかね。
兎に角『ヘアスプレー』以来の心地よさ。実は、中盤は中だるみで、うつらうつらしていたのだけど。そういう意味では、爆笑映画ではないぞ。中国映画であって、香港映画じゃないな。
お勧め度:☆☆☆☆ ハッピー度:☆☆☆☆ 俺度:☆☆☆☆
料金:1100円(サービスデー)

久しぶりのハッピー映画。
『僕と彼女のファースト・ハグ』公式サイト
こんないい作品が、新宿武蔵野館だけの公開というのが残念だ。しかし、やはり、武蔵野館もシネマカリテも上映作品が侮れないので、こまめにチェックしていないといけないな。6月に武蔵野館で、ベルモンド先生の「ラ・スクムーン」上映するようだ!
役者、知らない奴ばかりだったが、女優も、そこそこ可愛らしいし、重度の潔癖症のピアノ教師役の兄ちゃんいい味出しているし、ラッパーもどきのデブや葬儀屋のおっちゃんも医者なども良かったぞ。おしむらくは悪役の根性の悪いスター役の男が、ただのデブなところ、もっと二枚目の役者おらんのかったのかね。
兎に角『ヘアスプレー』以来の心地よさ。実は、中盤は中だるみで、うつらうつらしていたのだけど。そういう意味では、爆笑映画ではないぞ。中国映画であって、香港映画じゃないな。
お勧め度:☆☆☆☆ ハッピー度:☆☆☆☆ 俺度:☆☆☆☆