SSブログ

キカイダーREBOOT [日本映画☆☆]

2014年5月24日(土) 21:00~ TOHOシネマズ川崎プレミアムスクリーン
料金:1300円(レイトショー料金) パンフレット:未確認

キカイダーREBOOT
少しは大人向きなのだが、あまりのスケールの矮小さ。そして、いつもの説明のくどさ。

『キカイダーREBOOT』公式サイト

長島一茂光明寺教授。政府の肝いり組織ARKで、アンドロイドの研究に勤しむ。平和利用を願う一茂は、戦闘利用のギルバート神崎(プロフェッサーギル)と対立し、行方不明となる。
その直後、光明寺の娘と息子が謎の戦闘員(「ギルギル」とか「ダークダーク」とは言わない。)に襲われるも、背中にギターを背負った男に助けられる。男の名はジロー。ジローはアンドロイドであり、製作者一茂の依頼により、彼らを守るのが使命だ。
ARKの追跡から3人で逃走をするも、ビジンダーにならないマリ(ギルか作った)に、キカイダーになったジローは破れ、二人はARKの基地へ連れ去られる。

これからは奪回作戦かと思ったら、息子の体に埋め込まれた一茂の研究機密事項の入ったSDカード(!)を、ARKが回収したら、何と二人は解放されてしまった。ジローは失業。

一茂の研究の秘密を得たギルは、自らをハカイダーに改造し、失業者のジローを付狙う。(一茂の生み出したアンドロイドだから、ライバル視していて、倒したいらしい。世界征服より優先事項。)

ハカイダーは、ARKの職員を皆殺しにし、DARKを結成。マリは、どこかに行ってしまい、部下はいない。
自衛隊が、ハカイダーの消去、事態の沈静化に現れるのだが、ハカイダーに歯が立たず、かなりの部隊が壊滅される。多分、陸自の関東近辺壊滅くらいの打撃。

ニュースで状況を知り、アンドロイドの問題は、アンドロイドが片付けると、ハカイダーとの決着に赴くジローだが・・・。


自衛隊に大損害があり、かなりの国家的危機な筈なのだが、成田空港は閉鎖されていない模様。エアポート・リムジンは定刻通り運行。東京も落ち着いたものだ。一応、ニュースでは事件が冷静に報道されている。

どうやら亀戸か亀有かの局地戦だった「デビルマン」と同じレベルの展開ようだ。あちらは、ボブ・サップがニュースで世界の壊滅を伝えていたから、世界規模だったか?

機密事項を親族の誰かの体に埋め込むというのは、ありがちないつのも手段なのだが、SDカードそのままという安普請。

苦労してさらってきたのに回収したら、即解放。光明寺姉弟は、即普通の生活に戻るという、話をぶった切る展開。前半は何のために存在したのか。

そして最後は、偽のドラえもん最終話。あるいは、「ジュヴナイル」。

原作や昔のテレビ・シリーズとの違い。
Gジャンから皮ジャンになった。Gジャン廃止は、杉ちゃんの影響が考えられる。袖は残しておいていいのだが。
ギターがエレキギターに。むき出しから、ソフトケースに入れるようになった。
登場時のギター曲は、メロディはほぼ同じだが、エレキギターである。アンプは体内に内臓されているのか。
ギルの笛が出ないと思っていいたら、ハカイダーの腕に超音波発信装置として内臓された。1回しか使用しないし、あまり効果の無いものなので、無理に登場させる必要もない。
ハカイダーの脳味噌が、光明寺でなくギルのものになっている。
マリは、ビジンダーにチェンジしない。
変身の掛け声は、「スイッチ・オン」だけである。手を広げない。「チェンジ」は無し。無論「123」も。
技は無いのかと思ったら、「デンジエンド」だけあった。名称は、「電磁エンド」。
しかし、それにしても、サイドマシンが出てこないのは、いかがなものか。

ギターとギルの笛と電磁エンド外してもいいから、サイドマシンは出せ。
バットマンだって、バットモービルは外せないだろ。

また、生身の人間が闘って、疲労困憊のような格闘シーンが納得いかず、気に入らない。
が、バトル・アクション自体はなかなか奮戦している。

まあ、愛とか正義は、語らんで欲しいということだ。

造詣は
章太郎先生の、これからかなりかけ離れ、
章太郎
無論テレビの大沢たかおみたいな顔ではなく、
東映
このMEIMUのものに酷似しているのだが、
MEIMU
仮面ライダーSPIRITSの奴がキャラクターデザインとのこと。

お薦め度:☆☆ 大沢たかお度:☆ 俺度:☆☆★






映画データ
製作年:
2014年
製作国:
日本
日本公開:
2014年5月24日
配給:
東映
カラー

スタッフ
原作: 石ノ森章太郎
監督: 下山天
脚本: 下山健人

キャスト
入江甚儀
佐津川愛美
高橋メアリージュン






人造人間キカイダー サイドマシン

人造人間キカイダー サイドマシン

  • 出版社/メーカー: タイヨー
  • メディア: おもちゃ&ホビー




人造人間キカイダー 1 (サンデー・コミックス)

人造人間キカイダー 1 (サンデー・コミックス)

  • 作者: 石ノ森 章太郎
  • 出版社/メーカー: 秋田書店
  • 発売日: 1972/12
  • メディア: 単行本



キカイダー02 (1) (角川コミックス・エース)

キカイダー02 (1) (角川コミックス・エース)

  • 作者: 石ノ森 章太郎
  • 出版社/メーカー: 角川書店
  • 発売日: 2001/06
  • メディア: コミック



人造人間キカイダー The Novel (角川文庫)

人造人間キカイダー The Novel (角川文庫)

  • 作者: 松岡 圭祐
  • 出版社/メーカー: 角川書店
  • 発売日: 2013/07/25
  • メディア: 文庫



タグ:特撮
nice!(6)  コメント(4)  トラックバック(9) 
共通テーマ:映画

nice! 6

コメント 4

キキ

こんにちは。
今頃キカイダーっていうのも(タイガーマスクもそうでしたが)どんなストーリーが展開するのかと思っていました。
やはりご覧になったのですね。
戦闘員には「ギルギル」と言ってほしいです。

by キキ (2014-05-29 19:37) 

inuneko

乙であります。
レビューからアレンジ間違っちゃった感がバンバン伝わってきます。
リメイクする人には、生き返らせるどころかトドメを刺す危険性がある重大な仕事だって自覚と責任を持っていただきたいです。
テレビシリーズは好きだったから残念ですねぇ。
by inuneko (2014-05-30 16:12) 

ふじき78

全体、大人の物にしようと頑張ったのは分かるんだけど、頑張りが中途半端ですよね。それでも季節商品になってしまった「仮面ライダー」より評価してあげたいんだけど。
by ふじき78 (2014-06-04 06:19) 

バラサ☆バラサ

>キキさん
戦闘員は、普通に歩兵みたいな恰好でした。
ジローもマリもプロトタイプのようなので、戦闘員のアンドロイド化まで手が回らず、生身の人間なので、「ギルギル」とか言わなっかたのでしょう。

>inunekoさん
「CASSHERN」「デビルマン」「仮面ライダー」「ガッチャマン」とトドメ刺すものばかり。三池の「ヤッターマン」くらいです。まあ、あれはギャグなので、キャラクター設定を間違えなければいいので楽な仕事ではありますが。「コブラ」のアレクサンドル・アジャ版はどうなったのだろう。

>ふじき78さん
ギルの笛とかジローのギターなんか決別してもいいと思うのですよ。ダークナイトはロビンが出ないように。

by バラサ☆バラサ (2014-06-08 22:06) 

コメントを書く

お名前:[必須]
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

トラックバック 9

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。