トイ・ストーリー3 [外国映画☆☆☆☆]
2010年7月14日(水) 19:00~ TOHOシネマズ日劇3
料金:1300円(TOHOシネマズデイ 3D料金) パンフレット:未確認
『トイ・ストーリー3』公式サイト
3D字幕版。TOHOシネマズの割引料金の日だからか500人程収容の劇場だが、8割超の入り。前の2列と前方端席が空いているだけ。
何を隠そう1作目2作目を観ていない。1990年代は年に1本くらいしか映画観ていなかったのだ。80年代は年に20本くらい観ていたんだが。「トイ・ストーリー2」は、沢山映画を観るようになってから上映していたが、当時はピクサーの威力を知らず、1作目も観ていなかったのでパスした。
で、DVDも観ていなく、今年の1,2作の3D公開は、都合がつかず行っていない。今回が初めて。
初めての奴が書くことも無いので、たいへん満足したとだけ言っておこう。素晴らしい作品だ。
お勧め度:☆☆☆☆ アントニオ・バンデラス度:☆☆☆ 俺度:☆☆☆☆
ちなみに1作目の主題歌(?さんざんCMで聴いた記憶が)。このバンドは昔好きだったので、興味が引かれたのだが・・・(LPもCDも持っているぞ。’Jailbreak')
アイルランドのバンドで、U2の大先輩にあたる。
The Boys Are Back in Town
名作「once ダブリンの街角で」で、主人公がストリートでスカウトした連中は、「俺たちはThin Lizzyしか演奏しねぇ。」と、最初は断った。
When Your Mind's Made Up
おもちゃの話で思い出すのは、魔女っ子史上最高傑作の「魔女っ子メグちゃん」のエピソード「第36話 かえらない人形たち」(タイトルを必死になって調べた・・・。)
そのあらすじ。
「わかったであります!姫の為ならたとえどんな所へでも!」(ジョン)ラビはアポが使っていたお人形のマリーを、マンホールの中へ落としてしまった。メグが探そうと下水道に入るが、ネズミが怖くて逃げ帰ってしまう。実はマリーは、マミが嫁入りの時に母親からもらった大事な人形だったのだ。ラビは責任を感じて家出をしようとする始末。メグはマリーと対になっていた兵隊人形のジョンに魔法をかけ、マリーを探してもらうように頼む。だが、人形たちはなかなか戻ってこない。おまけに雨が降り始め…。
その画像。




その有名な主題歌
料金:1300円(TOHOシネマズデイ 3D料金) パンフレット:未確認
『トイ・ストーリー3』公式サイト
3D字幕版。TOHOシネマズの割引料金の日だからか500人程収容の劇場だが、8割超の入り。前の2列と前方端席が空いているだけ。
何を隠そう1作目2作目を観ていない。1990年代は年に1本くらいしか映画観ていなかったのだ。80年代は年に20本くらい観ていたんだが。「トイ・ストーリー2」は、沢山映画を観るようになってから上映していたが、当時はピクサーの威力を知らず、1作目も観ていなかったのでパスした。
で、DVDも観ていなく、今年の1,2作の3D公開は、都合がつかず行っていない。今回が初めて。
初めての奴が書くことも無いので、たいへん満足したとだけ言っておこう。素晴らしい作品だ。
お勧め度:☆☆☆☆ アントニオ・バンデラス度:☆☆☆ 俺度:☆☆☆☆
ちなみに1作目の主題歌(?さんざんCMで聴いた記憶が)。このバンドは昔好きだったので、興味が引かれたのだが・・・(LPもCDも持っているぞ。’Jailbreak')
アイルランドのバンドで、U2の大先輩にあたる。

名作「once ダブリンの街角で」で、主人公がストリートでスカウトした連中は、「俺たちはThin Lizzyしか演奏しねぇ。」と、最初は断った。

おもちゃの話で思い出すのは、魔女っ子史上最高傑作の「魔女っ子メグちゃん」のエピソード「第36話 かえらない人形たち」(タイトルを必死になって調べた・・・。)
そのあらすじ。
「わかったであります!姫の為ならたとえどんな所へでも!」(ジョン)ラビはアポが使っていたお人形のマリーを、マンホールの中へ落としてしまった。メグが探そうと下水道に入るが、ネズミが怖くて逃げ帰ってしまう。実はマリーは、マミが嫁入りの時に母親からもらった大事な人形だったのだ。ラビは責任を感じて家出をしようとする始末。メグはマリーと対になっていた兵隊人形のジョンに魔法をかけ、マリーを探してもらうように頼む。だが、人形たちはなかなか戻ってこない。おまけに雨が降り始め…。
その画像。




その有名な主題歌
ピクサーの作品はハズレがありませんよね!
私も見に行きたくなりました♪
by kyon (2010-07-15 10:07)
これから映画情報をチェックする時は寄らせて頂きます♪
by 山羊たちの沈黙 (2010-07-16 16:42)
観にいかれたんですね~!
とっても良い映画でしたよね(^^)
by aona (2010-07-16 18:05)
初めてのやつでも、十分イケたと思いますが、1&2があってのサーガの完成ですので、そのうちぜひ見てください。
エイリアンたちの意義がお見事なんす。
また1から見直しちゃってます。
母となり、子供たちの成長とあいまって、完全にやられました。
最近、やられることが多くて、いいばっかりです!
by sakurai (2010-07-16 22:53)
>kyonさん
本当にハズレありませんね。是非ご覧ください。
>山羊たちの沈黙さん
ありがとうございます。あまり参考になりませんけど。
>aonaさん
良かったですよ。ピクサー史上No.1かも。
>sakuraiさん
1から観ます!
やられることが多くていいですね。
わたしは、他にやられてというと、「オーケストラ!」ですね。
by バラサ☆バラサ (2010-07-17 15:46)